たかゆきブログ

カメラとか車とかスマホとか

名古屋、伊勢旅行(1日目)

どうも!

先日友人の結婚式に出席するために名古屋に行ってきました。そしてせっかく名古屋まで行くなら伊勢神宮にもということで伊勢まで足を伸ばしました。

 

 

1.名古屋までの道のり

 今回は妻と2人で行くということで、車で名古屋まで向かいました。グーグルマップとにらめっこすると新東名経由でどうやら4時間ちょっとで着くようです。渋滞に引っかかるのもいやだったので自宅を朝5時前に出発することにしました。長距離運転するときは毎回どこで休憩ということまで事前に考えておくのですが、今回は足柄SAと静岡SAによることにしました。

 さて、朝5時前に車庫から車を出し、荷物を積み込み、ETCカードを挿入(入れっぱなしはカードによくないので都度抜きましょう!)、ナビを設定して出発です。東名東京ICまで首都高で向かいました。首都高は普段なるべく使わないようにしているのですが、走るとやっぱり怖いです。特に早朝だったのでタクシーがすごい勢いで走っていくのでびびりまくりです。東京ICを過ぎてからは道幅も広くなるし快適です。ディストロニックをONにして速度を設定してやれば後は勝手に走ってくれます。w205(前期型)にはステアリングアシストも付いているので、ハンドルに手を添えていればOK。w176(前期型)にもディストロニックプラスは付いていて、その便利さ故ACCの付いていない車には乗りたくないと思っていたほどですが、w205はさらに洗練されて乗り心地もよくなって長距離での疲労感が段違いに減りました。例えばw176の時には追い越しなどで全走車がいなくなった瞬間にベタ踏みで加速をしていたのですが、w205ではなめらかな加速に変わっています。やはりベタ踏み加速だとGも感じますし、エンジン音もかなり入ってくるので若干のストレスになっていたので、この変化だけでも乗り換えてよかったと思えるところです。ついでにもう一ついうと乗り換えによって静寂性が格段に向上しました。ロードノイズの侵入も減ってますし、9速ATの効果は抜群で100キロくらいなら1,000回転ちょっとで130キロで2,000超えるかどうか位なのでエンジン音がほとんど入ってきません。W176は120キロでうるさいくらいでした。。。静かなので、余計なストレスを受けることなくドライブが楽しめます。

 話がだいぶそれてしまいましたが、大和辺りまでは渋滞は無くともそれなりに混んではいました。そこから先は道路もがらがらで本当に気持ちよく走れました。途中予定通り足柄と静岡のSAに寄りましたが、どちらもすいていましたし、足柄では富士山と愛車の写真もばっちり撮れましたw。

f:id:takaaki2155:20181101124552j:plain

 ところで新東名の制限速度実証区間はいいですね。何がいいって大型車が左車線限定なのと、速度差が大きくなって下手な追い越しや追い越し車線をトロトロ走る車が少ない!これホント大事です。制限速度110Kmも走りやすく、他の道路の制限速度も引き上げてもらいたいところです。

 

2.名古屋市内観光(熱田神宮名古屋城、那古野神社、愛知県護国神社

 そんなこんなで最初の目的地、熱田神宮には9時30分前に到着しました。我が家では神社巡りを趣味にしているので今回も目的はほぼ神社です。熱田神宮三種の神器の一つである草薙神剣を祀っています。どこの神社もそうなのですが、神聖な空気というのか敷地内に入ると気持ちが落ち着く気がします。気のせいかもしれませんが、個人的にはこの感じが好きです。お参りをして帰りに驚いたのは駐車場を出ようとした頃には駐車待ちの列が外にまで伸びていたことでした。さすが由緒ある神社です。30分ほど遅れていたらと思うと、早めに家を出てきてよかったです。

f:id:takaaki2155:20181101125226j:plain

 次の目的地は名古屋城

f:id:takaaki2155:20181101125359j:plain

この日ちょうど名古屋祭りを開催中で入場料が無料になっていました。その影響か新しくできた本丸御殿は1時間以上の待ちが発生していました。なお、天守閣は現在工事中で入ることはできませんでした。(残念)ということで特段見るところも無く出てランチにしました。名古屋ということで味噌煮込みうどん!

久しぶりに食べましたが、やはりうまい!その後周辺の護国神社や那古野神社を巡って宿泊先のホテルへ移動しました。そこで妻とは別行動。僕は結婚式へ行き、妻は栄に遊びにいきましたとさ。

二日目に続く

日本橋探索

日本橋探索

 

どうも!

先日映画を見に行ったついでに日本橋周辺を散歩しました。

 

 

 

 

1.古きと新しさ

 僕は映画を見るときはTOHOシネマズかMOVIXかどちらかで見るようにしています。普段は1回見ると次回を割引価格で見られるMOVIXを利用するのですが、ファーストデイ割引が使える1日に行けるときはTOHOシネマズも使っています。どっちも6回見れば1回無料な会員サービスがあります。映画を見る人にはお勧めです。

 ということで9月1日が土曜日だったので、久しぶりに日本橋に行ってきました。TOHOシネマズ日本橋コレド室町という新しい商業ビルに入っているのですが、この辺りには三越三井住友銀行など古くからある建物も残っています。三越三井住友銀行の建物を背景に写真や動画を撮っている若い人もちらほら見かけました。僕はこのときカメラを持ってなかったので今回写真は撮っていませんが、おもしろそうな画が撮れそうな気がしました。今度はカメラを持ってゆっくりと周りたいものです。

 さらにここ日本橋には、各地のアンテナショップが集まっています。確か7県くらいあったと思いますが、今回立ち寄ったのは島根、長崎、奈良の3箇所。どこも地元の特色を出した商品や観光案内を行ってました。中央にいながら地方の特産品に触れられるアンテナショップは好きなのですが、なかなか慣れないものに手が出せないへたれなのとけちが相まってなかなか買い物ができません。。。

 折角なので日本橋(橋の方)にも行きました。個人的には昔からの「橋」である日本橋とその上にかけられた首都高の混沌としたところが好きなのですが、近くにいたカップルの男の方が何で日本橋の上に道路を造ったのか理解できないと息巻いていたので普通はそう考えるのかなと思ったところです。映画にもなった麒麟の像はここにありますね。

 

2.ポケモンセンター

 次に向かったのはポケモンセンターです。すごく久しぶりに行ったのですが客層が変わっていることに驚きました。昔は親子連ればかりだったような印象なのですが、20~30代のグループや外国人が多かったです。ポケモンが出た頃に子供だった人たちが大人になってもまだユーザーでいるというのはすごいですね。そういう僕も今度のlet’s goピカチュウイーブイ)には惹かれちゃうので気持ちはわかります。

 そんなこんなで古いものと新しいものが混沌としている街日本橋は散歩するには非常に楽しいです。

 

では!

【レビュー】Xperia Ear Duo

どうも!

 

今日はXperia Ear Duo(XEA20)を約半年使ってみての感想を書いていきたいと思います。

 

 

1.Xperia Ear Duo(XEA20)とは

 XEA20はソニーから発売されたデュアルリスニングを特徴としたスマートデバイスです。今流行りの完全ワイヤレスイヤホンでありながら独特の形状により耳を塞ぐことなく、外音を取り込むことができます。

f:id:takaaki2155:20181010123903j:plain

 ご覧の通り、耳の穴の部分には穴が空いており装着中も周りの音が聞こえます。このため集中して音楽を聞く場合には適しませんが、移動中などながらで聞くには非常に適しています。

 更に、ソニーモバイル独自開発のボイスアシスタント Assistant for Xperiaによる各種情報の提供やスマートフォン操作、Clovaと連携した音声によるライン送信などスマートデバイスとしての特徴も備えております。なお、Assistant for Xperiaの音声は声優の寿美菜子さんが担当しております。ちなみにAssistant for XperiaAndroid端末用(Xperia専用ではない)でiosではsiriが使えます。

 充電は専用のケースで行いますが、一回の充電で連続4時間の使用、ケースは満充電で約3回の充電が可能です。僕は毎日往復で約1時間程度使いますが、ケースの充電は一週間に一回するかどうかです。というよりケースの充電をあまり意識してしたことがないのであまりはっきり頻度を覚えていないというのが本当のところです。ケースもポケットに入るサイズなので特段の不便はありません。

f:id:takaaki2155:20181010124926j:plain

 

2.約半年使用した感想

 さて、ソニーらしい未来的なデバイスですが、僕が約半年使ってみた感想を書いていきたいと思います。ちなみに僕はこの商品が発表された頃iPhoneXを使っていたのですが、Assistant for Xperiaを使ってみたい一心でXperiaXZPremiumに変更しました(笑

 まず、音楽鑑賞ですが、前述の通り耳を塞がないスタイルなのでカナル型イヤホンのようにしっかりと音楽を聞くことはできませんが、ながら視聴する分には十分な品質だと感じます。うまく耳に装着しないと若干聞き取りにくいときもありましたが、これは慣れの問題だと思います。僕は通勤のときは家から駅まではXEA20でGalaxyS9に入れた音楽を聞きながら歩いていき、電車に乗っている間は、A45に入れた音楽をSHURE SE112で聞いています。電車の中では音楽に集中したい(というか外音を遮断したい)のでイヤホンに変えていますが、XEA20は電車の中でも普通に聞くことはできます。ちなみに買い物などに行くときは、音楽を聞きながらでも店員と会話できるので非常に便利です。

 次にアシスタント機能ですが、装着すると時間やその日の天気、予定、ニュースなどを読み上げてくれます。ちなみに余談ですが、装着して一番最初には登録した名前で挨拶をしてくれる(〇〇さんおはようございます。など)のですが、この声がイイ!寿美菜子ファンにはたまらないものだと思っています。通知については、入ってくるたびに音楽の音量を下げて読み上げてくれます。9月のアップデートで電話は登録名で教えてくれるので誰からかかってきているかわかった上でスマホを見ることなく電話を取ることができます。また、例えばラインのメッセージの場合は、メッセージ内容まで読み上げてくれます。また、9月のアップデートで本体を押したときの挙動を細かく選べるようになりました。これが便利で例えば僕は、右側をワンタップで時間の読み上げ、長押しで妻に「今から帰る」とラインを送るように設定しています。このラインの送信は毎日帰り際にスマホを出して送っていたものが、耳元に手をやるだけでできるので特に重宝しています。

 

 ほぼ発売日に手にしてから約半年間たっていますが、最初は物珍しいだけですぐに使わなくなるかなと思いましたが、毎日当たり前のように使っています。使っていて不便がなく、かゆいところに手が届くような商品だと思っていますので、もし検討されている方がいましたら、まずは店頭などでお試しになるといいのではないでしょうか。

www.sony.jp

 

では。

コンテンツ解約

 

どうも!

今回はワイモバイル契約時に入らされた、もとい入ったコンテンツの解約について書いていきたいと思います。

 

 まずは自分がどのような契約状況にあるかを確認します。MyYmobileにログインしてサービス一覧中の料金案内中のワイモバイルまとめて支払い、ワイモバイルまとめて支払いご利用履歴などと進んでいくと自分が契約中のコンテンツが表示されます。ちなみにこの画面から解約できますので、サクッとやっちゃいましょう。

 やっかいなのはこれ以外に入っているやつです。僕が入っていたものでまとめて支払いから解約できなかったのが二つ。u-nextとTSUTAYAディスカスライトでした。これらについてはそれぞれのページに行って解約の手続を進めていきます。ちなみに僕はこれらについて解約をすっかり忘れてしまい、1ヶ月分余計に支払ってしまいました。。。

 ということで今回は短いですが、コンテンツ加入で携帯を安く買う場合には自分が入っているコンテンツをしっかりと把握して適切なタイミングで解約することを忘れないようにしましょう。

 

では

機種変更

どうも!

毎年9月はアップルがiPhoneの新型を発表しており、ガジェットに興味がない人でもニュースなどで新型が出ることを感じ取る時期です。ガジェット好き、スマホ好きとしてはCES、IFA等と同様に注目するイベントですが、実はこの時期はスマホを安く買えちゃう時期でもあるのです。

 

 

1.量販店の安売り状況

 この時期は時期iPhoneが発表されるだろうということで、iPhoneは値下げ対象になることが多いです。それにつられてAndroid端末もいくつかという感じですね。今回はメイン回線(ドコモ)の月々サポートが切れるので、機種変更で探しました。ビックカメラヨドバシカメラヤマダ電機を見て回るとiPhone8、P20Pro、galaxyS9が店頭値引きが入って実質0円で出ていました。一昔前なら“一括”0円だったところお上の横やりのおかげか“実質”しかありませんでした。具体的にはiPhone8一括69,336円(店頭価格88,776円-値引き19,440円)P20Pro一括58,968円(店頭価格106,920円-値引き42,768円-家族まとめて割5,400円)galaxyS9一括46,656円(店頭価格103,032-値引き50,976円-家族まとめて割5,400円)でした。(ヨドバシ価格ですが、概ねどこも同じ)ちなみに一括での支払額と同額の月々サポートが付いています。この特価は9月30日までだそうです。注意点としてはAndroidの2機種は家族まとめて割が必要なようですので1台ならiPhone一択でしょうか。

 

2.選んだのは

 今のタイミングで機種変更で月々サポートをつけられそうな回線が2つあったので、iPhoneでもAndroidでもどっちでも行けそうですが、ドナドナ価格との見合いからiPhone8✕2にしようかなと。このタイミングで所謂乞食ポイント(サービスセンター(ドコモなら151)にMNPしたい旨を伝えることで引き留めのためもらえるポイント)はもらえないものかと思い151に電話。(ドコモだと自動音声にしたがって4⇒2をプッシュ)土曜日の朝一で電話したところ一発でつながりました。つながらないときは何度も同じメッセージを聞くことになるので、注意が必要。オペレーターの方にMNP予約番号を発行してほしい旨伝えると、どこに移転予定か聞かれました。それに答えると、お得なポイントがあると。内心ガッツポーズですが、よくわからないフリをしながら話をしているとどうやら僕は10,800円分のポイントが頂けるようです。その後注意事項等を聞いてMNPについては検討すると返事し応答終了。そのときの注意事項(記憶違いがあったらすみません)ですが、1.期限は1ヶ月、2.利用できる端末が決まっていること、3.オンラインショップでは使えないこと(ドコモショップや家電量販店などで使えます)などがあります。

 実はこの端末の縛りが今回僕のプランを少し狂わせました。なんと対象端末にiPhone8(64g)が含まれていませんでした。(256gは対象)折角もらったポイントも使いたいということでiPhone8とGalaxyS9一台ずつにすることに決めました。

 

3.そして契約

 とある日曜日の朝一新宿のヨドバシに行って契約してきました。2台で実質0円になること、乞食ポイントがもらえることを確認した上契約しました。実は契約を進めているとどこからか別の店員がやってきて、お得な話があると。どうせタブレット買わされるんだろうなと思っていたらまさにその通り。普段であればあまり話しも聞かないのですが、今回は時間があったので聞いてみました。案件としては、iPadかd-tab(d-02K)でした。iPadの方は提案の内容をよく覚えていない(痛恨のミス)のでd-02Kですが、一括25,000円でヨドバシポイントを5,000ポイントプレゼントという内容でした。月々サポートも2,400円程度となかなかの高額で新規で寝かせたとしても2円維持が可能、ドナドナすればほぼ負担0ということでお持ち帰りしました。店頭での支払いは(dポイントを12,000使って)3台合わせて11万円程度になりました。ポイントもそれなりに付きましたし、月々サポートも入るしドナドナすれば同額くらい帰ってくるだろうなということで、なかなかに満足できた案件でした。

 

 8,9月は半期決算期であるとともにアップルが新製品を発表することからスマホがお得に買える可能性が高い月ですので、機種変更等お考えの際は頭に入れておくといいことがあるかもしれません。

 

では。

携帯料金について

どうも!

昨今携帯電話の料金について、4割の値下げができるとの発言があり盛り上がっている用ですが、個人的に思うところがあるので書いていきたいと思います。

 

 

 

 

1.日本の携帯電話料金

 現在の日本のMNOの料金については、通話の有無、データ量の多少、オプション、端末の割賦金及び毎月の割引額によって決まっています。僕の場合(ドコモ)かけホーダイ、シェアパック5(妻と二人でシェア)、SPモード、dマガジン、月々サポート(iPhone7)です。僕は基本的に端末は一括で購入するので割賦金は含まれません。金額にすると毎月約7千円です。ちなみに妻と合わせても1万円ちょっとです。うちは家の中ではWi-Fiですし、外では動画等見ないので夫婦2人で5ギガで十分足りています。(僕のiPadProはワイモバイルで使っていますが。。。)僕のケースが平均的かどうかは置いておいても、日本のようにどこでも快適に使えて比較的最新機種を使えて夫婦二人で1万円程度であればそんなものでは?と思ってしまうのは思考停止なだけなのでしょうか。(ちなみに端末は上手に買えばそんなに負担はないですよ。。。)

 

2.そもそも諸外国と比べて高いのか

 正直外国での料金って使ったことないのでわからないのですが、総務省が毎年料金比較を出しているので見てみました。(電気通信サービスに係る内外価格差調査(平成28年度)http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02kiban03_04000330.html)11ページのデータによると、東京6,590円ニューヨーク9,183円ロンドン7,209円パリ7,130円ソウル8,306円だそうです。うーんこれだけ見ると諸外国と2倍の差があるようには見えませんね。但しこれはキャリアで端末を購入して2年間の割引を受けているケースでこの割引を無くしてみる(即ち端末購入から3年後)と先ほどのデータを基にすると、東京6,480円ニューヨーク6,187円ロンドン3,168円パリ3,192円ソウル4,196円こう見ると確かに日本の料金は高いといえるかもしれません。

 このデータから推察するに、海外では端末代金分を通信料金から割り引く制度はないようですね。その実、端末料金の高いiPhoneは欧州ではそこまでシェアは高くないというところに現れているのかもしれません。そう考えるとその辺のエントリー機と実質変わらないと宣伝されてiPhoneが売れまくっている日本の料金体系はおかしいのかもしれません。

 

3.理想の料金体系とは

 では、理想の料金体系って何なのかという点について、個人的な意見を書いていきたいと思います。そもそもハイエンド端末を2年毎に変えていくという前提にたつと、実は日本の携帯料金は諸外国と比べると特段高いというわけではありません。即ち今の料金体系において高いと感じている層というのは、同じ端末を2年以上使い続ける人たちということになります。そう考えると端末購入に伴う割引は廃止し、携帯料金を今の半額程度にするのがユーザーにとってはいいのかもしれません。但しそうすると例えばiPhoneは10万円近いので頻繁な買い換えは控えられ端末の売上は減ることになるでしょう。そこで、1年から2年間の端末利用を条件に端末代金を割り引く手法は使えるのではないでしょうか。今も例えばドコモでは端末購入サポートがありますがこの制度をうまく使えば多少は影響を少なくできるのではと思います。もちろんこのプランでは、長期利用者がカモとしていたキャリアは別のカモ(個人的にはキャリアショップでの手続等を有料化すればいいのではと思っていますが)を探すことになるので大変になるのかもしれませんが、政府からあそこまで言われるとこれくらいはやらないとインパクトがないのではと思います。

 

4.雑感

 いずれにしても、公共の電波を使っているから安くしろと政府が言うのは暴論に近いのではないかと思います。そもそも政府はMVNOも推進していますが、キャリアが半額くらいにしてくると勝負にならなくなるんじゃないでしょうか。また、公共の電波というならNHKだって安くできるのでは無いのですかねぇ。そもそも政府が携帯料金に何か言うたびに安くできる手段がなくなり、キャリアに都合のいいように変えられていっているような気がします。長期利用者にとってよくないと思うなら、乗り換えればいいだけですし、プランの中身がわかりにくいというのはわかりますが、普通10万円くらいの買い物をよく調べもせずに買うのもどうかと思いますけど。。。

 

 まぁちゃんと安くなればいいんですが、不安しかないです。

 

では

 

 

α6000の感想

どうも!

いろいろあった中でα6000を購入したのでいよいよ使ってみた感想を。

 

1.外観

 僕が選んだのは黒のwズームレンズキットですが、黒はかっこいい!NEX5Rも黒を選んだのですが、締まって見えるし安物感が出なくて個人的には好きです。NEX5Rと比較してみるとサイズは少し大きいくらいで、シーンセレクトダイヤルがあることとEVFが付いていることが大きな違いでしょうか。

 シーンセレクトダイヤルはNEX5Rの不満点の一つだったので、独立して付いたことはありがたいです。NEX5Rの時はわざわざメニューを開く必要がありいざというときの変更が難しかったのがネックでした。その点α6000には独立したダイヤルが付いているので、ささっと変えられるのが便利。例えば僕は普段はAかSモードをよく使うのですが、さっと撮りたいときや人に撮ってもらうときはおまかせオートが便利だし優秀なのですぐに変えられるのは本当にありがたいところ。

 EVFについてはα6300以上の機種に比べると画素数が少ないですが、実用においては全く気にならないです。応答速度も悪くないですし、α55からも違和感なく乗り換えられました。但しネットにもさんざん書かれていることですが、やはり電子水準器がないのはやりづらいですね。画面上に水準器が出るのはEVFの利点だと思っていたところにこの機能が取っ払われたのは残念です。とはいえグリッドを入れれば水平は取りに行けますし、rawなら後で修正も効くのでそこまで気にする必要も無いのかもしれませんが。。。それよりもあのコンパクトなサイズでファインダーが付いているだけでありがたいです。どうしても、液晶を見ながらの撮影は慣れませんので。

 

2.写り

 僕は素人なのであまり細かい写り具合についてはよくわかりませんが、NEX5Rやα55と比べるとα6000の方がキリッとした写りになっているように感じます。素人がぱっと撮る分には本当に十分なカメラだと思います。これからは折角なのでいろんな撮り方を勉強して使いこなしていきたいと思います。

 α6000の購入をきっかけにrawでの撮影も始めてみました。α55の時に少しだけやってみたのですが、いまいちよくわからずにすぐにやめてしまった過去があります。今回は色々勉強して使いこなしたいと思います。まだかじり程度ですが、撮った写真を後からいじれるというのは楽しいですね。できることも多く奧が深いです。

 

 今回は素人故にあまり詳しくかけていませんが、僕が率直に思ったことを連ねてます。